現地レポート2018.05.08
複合フローリング表面材の製造工程 from 空知単板工業
北海道を拠点に、積層単板、化粧合板、ツキ板、スポーツフロア、ウッドテープなどの
幅広い木製品の製造、販売を行っている空知単板工業さん。
今回、同社代表製品のひとつである
複合フローロング用の化粧単板の製造工程を見学させていただきました。
複合フローリングとは、基材(合板やMDFなど)に天然木の単板や特殊シートを表面材として接着した製品で、
反りや縮みなど狂いが少ないといった利点があります。
その対称になるのが、無垢材による単層フローリングで、こちらは無垢材ならではの質感を感じることができます。
空知単板工業さんでは、天然木の単板を活用した表面材加工を得意とされていて、
今回は、同社が調達した原木(ホワイトオーク)から製品になるまでの流れを紹介させていただきます。
はい積みされたホワイトオーク材
割れ防止や白太の変色(=変色させ赤身との同調を図る)を促すために散水しています。
丸太からブロック状になるまで製材加工していきます。
カットされた材を、手作業で糊付けしたものをプレス機で接着。
プレス機で接着された材の塊を、スライサーという機会でテンポよくスライスしていきます。
結構、このあたりの工程は知らない方は多いんじゃないでしょうか。
スライス工程の動画はこちら
すると、見たことあるようなフローリングの表面材が仕上がってきました。
このまま出荷もされますが、基材に貼ることでフローリング材などの製品に仕上がります。
以下写真は、基材がMDFで階段用部材になります。
1本の原木からこうした製品になるって不思議ですね。
こうした製品ができるまでの過程には品質を高めるための工程が随所に隠れています。
空知単板工業さんでは、
外材の他、最近では道産材を中心にした国産材製品にも注力されていて、様々な樹種対応が可能になっています。
また、単板のみならず、マホガニーやチークなどの希少な無垢材もいろいろと所有されていて、
キバドットコムにて無垢製材品のご案内もさせていただいてます。
★空知単板工業様の無垢製材品はこちら